日本けん玉協会和歌山北支部
質問・御意見など,何でも書き込んでください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全107件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
けん玉 技
投稿者:
MMS
投稿日:2013年11月 8日(金)18時07分27秒
返信・引用
けん玉の技についての質問です。
「四次元旅行」とは、どのような技ですか。
(無題)
投稿者:
ss
投稿日:2013年11月 7日(木)15時01分59秒
返信・引用
ありがとうございます。
無理せず頑張ります。
Re: うずしお系統の技について
投稿者:
支部長
投稿日:2013年11月 3日(日)17時29分59秒
返信・引用
>
No.85[元記事へ]
ssさんへのお返事です。
私は指が丈夫なので,そんなことにはあまりなったことがありませんが,大けん玉を使用してやり過ぎた時には水ぶくれができたこともあります。そんな時は2日ほど禁じることをおすすめします。私は野球をやっていた時から豆がつぶれてもバットを振り続けるなどしていたので慣れているので気にしませんが…
あまり参考にならない話で申し訳ありません。
> うずしお系統の技の練習で人差し指が擦り切れるのですが支部長さんはどうしているんですか?(テーピングを貼ってもすぐに擦り切れてしまいます。)
うずしお系統の技について
投稿者:
ss
投稿日:2013年10月26日(土)00時57分31秒
返信・引用
うずしお系統の技の練習で人差し指が擦り切れるのですが支部長さんはどうしているんですか?(テーピングを貼ってもすぐに擦り切れてしまいます。)
Re: (無題)
投稿者:
支部長
投稿日:2013年10月17日(木)23時20分2秒
返信・引用
>
No.83[元記事へ]
けん玉道さんへのお返事です。
正確な数は数えたことがありませんが,練習用や大会用,パフォーマンス用等,用途が様々です。少なくとも10本以上はあります。
> 支部長さんは、全部でいくつのけん玉を持っていますか。
>
(無題)
投稿者:
けん玉道
投稿日:2013年10月15日(火)00時27分11秒
返信・引用
支部長さんは、全部でいくつのけん玉を持っていますか。
けん玉初心者です
投稿者:
けん玉道
投稿日:2013年10月 8日(火)20時02分44秒
返信・引用
ありがとうございます??
これで、けん玉に専念できます?
これからも頑張ってください。応援しています??
Re: けん玉初心者です
投稿者:
支部長
投稿日:2013年10月 6日(日)20時55分22秒
返信・引用
>
No.80[元記事へ]
けん玉道さんへのお返事です。
はじめまして。
立ち方ですが,一般的には肩幅に足を開き,片方の足を1歩前に出して構えます。他のスポーツと同じと考えて下さい。姿勢は必然的に多少前かがみになります。
> けん玉やりはじめました。
> けん玉をやるときの立ち方や、姿勢などを詳しく教えてください。
けん玉初心者です
投稿者:
けん玉道
投稿日:2013年 9月24日(火)20時59分33秒
返信・引用
けん玉やりはじめました。
けん玉をやるときの立ち方や、姿勢などを詳しく教えてください。
Re: 糸
投稿者:
支部長
投稿日:2013年 5月19日(日)11時49分52秒
返信・引用
>
No.78[元記事へ]
直人&直人さんへのお返事です。
> けん玉の糸って下振用糸でもいいんですか?
私はつかったことはありませんが,糸に決まりはありません。ただ,すぐにちぎれると思いますのでおすすめしません。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/11
新着順
投稿順